第16回
核融合炉の保全技術確立に向けた開発計画
著者:
岡野 邦彦,(ODAC),笠田 竜太,(東北大),飛田 健次,(量研機構)
発刊日:
公開日:
キーワードタグ:
A core machine in the present state of the fusion energy development is ITER. In the next step, of which the goal is net electric power generation with an acceptable availability, the core machine is a DEMO reactor and the plan towards it is drawn up by the committee of the MEXT. The action plan towards the DEMO is composed of 12 issues and two issues of them are related to the maintenance technology. In this paper, we are briefly reviewing those issues in the action plan....
英字タイトル:
Action Plan towards Establishment of Maintenance Technology for Fusion Reactors
特集記事
特集記事 「核融合エネルギー開発の現状」(3)核融合エネルギーの開発計画
著者:
岡野 邦彦,Kunihiko OKANO,笠田 竜太,Ryuta KASADA
発刊日:
公開日:
我が国の核融合研究開発は、平成4年の原子力委員会による決定「第三段階核融合研究開発基本計画」[1]に沿って実施されている。この第三段階の中心となる装置は、実験炉 ITER(イーター)である。ITERは、磁場によって高温プラズマを閉じ込めるトカマク型とよばれる方式で、核融合反応により、約 50万キロワットの熱出力を取り出せる計画になっており、出力規模としては実機レベルに近い。現在、フランスのカダラッシュに国際協力で建設中で、2025年頃の完成を目指している。 平成 17年の原子力委員会核融合専門部会の決定「今後の核融合研究開発の推進方策について」[2]では、 ITERと同じトカマク型の原型炉計画を中核とする「第四段階」に向けた具体的な方針が示された。 平成 21年の原子力委員会核融合専門部会の報告書「原子力政策大綱等に示している核融合研究開発に関する取組の基本的考え方の評価について」[3]では、原型炉の実現に向けたロードマップを策定した。 平成 26年には「原型炉開発のために必要な技術基盤構築の中核的役割を担うチーム(合同コアチーム)」が、核融合原型炉の開発に必要な技術基盤構築の在り方を、我が国の核融合コミュニ...